Tsuzukifureainooka Machizukuri Council
お問い合わせ最終更新日 2024年10月16日
都筑区・青葉区・緑区の富士山ビュースポット(Googleマイマップにより青葉区在住城戸氏制作)リンク紹介
スクリーンショットから
11月17日 つづきブックカフェ(オレンジボーイ)が5年ぶりに都筑ふれあいの丘駅前に
やってきます。秋の一日 駅前で絵本を読んだり、紙芝居を見たり、みんなでわらべ歌を
うたったりしてすごしませんか? 当日は2014年にふれあいの丘連合祭で皆さまが描いた
「10年後のふれあいの丘へ絵手紙を」のタイムカプセル箱をオープンします。
この10年でふれあいの丘は皆さんが思い描いていたようなまちになったでしょうか?
オリズルのプレゼントもあります。
ここをクリックしてちらしをPDFダウンロードできます
2023年度の活動がわかる協議会便り20号が発行されました。当該地区お住まいの皆様には全戸配布しています。
ここをクリックしてPDFダウンロードできます
過去の協議会便りもアーカイブのページからダウンロードできます
2022年度の活動がわかる協議会便り19号が発行されました。当該地区お住まいの皆様には全戸配布しています。
ここをクリックしてPDFダウンロードできます
過去の協議会便りもアーカイブのページからダウンロードできます
都筑ふれあいの丘駅周辺の桜は, ヨウコウ桜やコシノヒガンから始まり、ヤマザクラ、八重桜の開花へとつづき長く楽しめます。2023年もとてもきれいです。
残念ながら、セブンイレブン付近に補植されたコシノヒガン2本は今年は咲きませんでした。
今年もよろしくお願いいたします。 昨年はあまり更新できませんでした。今年はもっと更新します
今年は2-3月ころに池辺歩専道のセブンイレブン前あたりに2本「コシノヒガン」が補植される予定です。
<背景説明> 2021年10月1日から10月25日(コア期間)にサクラの品種投票をし、「コシノヒガン」が一番人気でした。まちづくり協議会は、2021年11月8日に都筑土木事務所に住民の補植希望品種として要望しました。その結果、住民希望を受け入れていただき、サクラが衰退し伐採された時は、2022年からはそれまでのヨウコウ桜ではなく「コシノヒガン」が補植されています。2022年春は池辺歩専道南側(千人人橋ー都筑ふれあいの丘駅ーセブンイレブンの間)ヤマザクラ伐採地4か所のうち2か所に植えらました。
このサクラ並木再生は、サクラが衰退し伐採された時に随時補植するという長期計画です。
2021年10月1日から10月25日(コア期間)におこなったサクラ補植時の品種投票は「コシノヒガン」が一番人気でした。まちづくり協議会は、11月8日に都筑土木事務所に住民の希望品種として要望しました。その結果、住民希望を受け入れていただくことになりました。今後サクラが衰退し伐採された時は、いままでのヨウコウ桜ではなく「コシノヒガン」が随時補植されます。 皆様、投票へのご協力ありがとうございました。
すでにヤマザクラが伐採されている池辺歩専道南側(千人人橋ー都筑ふれあいの丘駅ーセブンイレブンの間)の4か所のうち2か所は令和3年度中、残りの2か所は令和4年度中に「コシノヒガン」が植えられます。
(注意:このサクラ並木の再生は、サクラが衰退し伐採された時に随時補植するという長期計画です。)
10月1日から10月25日まで、サクラの補植をする時の品種は何がよいか選ぶ投票がはじまりました。都筑ふれあいの丘の桜並木は、駅を挟んで両側に31本の桜があります(伐採4本含む)。 植樹後30年以上経ったヤマザクラは腐朽菌などにより樹勢が衰退し、毎年伐採されています。ヤマザクラが伐採された後、ヨウコウが補植されていますが、今回改めて桜の補植品種をシール投票・WEB投票で選ぶことにしました。専門家のご意見も伺い、「ヨウコウ」「コシノヒガン」「センダイヤ」の3品種の中から選ぶことにしました。あなたが将来のぞむ桜並木にするために投票してください。サクラ並木の再生は衰退し伐採された時に随時補植するという長期計画です。投票結果は都筑土木事務所に住民の希望品種として報告します。
都筑ふれあいの丘駅・郵便局でシール投票ができます
WEB投票はこのQRコードから
よくあるご質問を見るにはここをクリック
感染力の強いデルタ株。医療提供体制の状況などから緊急事態宣言はさらに延長される見通しです。新型コロナワクチン接種を2回受けた方もふえてきましたが、マスクは着用しましょう。今回の生きいき代表石井さんのコロナ対策は「マスク熱中症や水分」についてです。
アーカイブからPDFダウンロードできます。
まちづくり協議会は公益財団法人日本花の会の樹木医の方にふれあいの丘駅前周辺のサクラ並木を2021年4月に調査していただきました。現在サクラが伐採されたあとはヨウコウ桜が補植されていますが、植え替え候補のサクラ樹種についてアドバイスをいただきました。今後、シール投票などにより、住民の皆様のご意見をお聞きしサクラの補植樹種を選び、都筑土木事務所に報告する予定です。
報告書をご覧になりたい方はこちらをクリック
感染者数がなかなか低下せず、まん延防止等重点措置が続いています。新型コロナワクチン接種がはじまりましたが、まだ接種をうけることができない方もいらっしゃると思います。今回は生きいき代表石井さんの「生活改善編」で免疫アップしましょう
アーカイブからPDFダウンロードできます
協議会便り第17号が発行されました。新型コロナ禍で昨年は駅前イベントなどはできませんでしたが、課題解決のための活動は引き続き行いました。
アーカイブからPDFダウンロードできます
緊急事態宣言が延長になりました。今回は生きいき会代表石井さんによるコロナ感染対策の必需品 ”マスク”についてです。マスクを正しくつけて あなたも、私も、みんなも コロナに「かからない」「うつらない」!
アーカイブからPDFダウンロードできます。
長い間樹木無しだった、ローソン都筑ふれあいの丘駅前店とふれあいの丘薬局の間の歩行者自転車専用道上に2021年1月27日、ヨウコウ桜が補植されました。この春ピンクの花を咲かすはずです。付近に違法駐輪などしないでサクラの成長を見守りましょう。
1 | 2020年12月2日 | 大東建託 (株)(共同住宅建設工事) |
2 | 2020年12月2日 | 大東建託 (株)(共同住宅建設工事) |
ここをクリックしても2020年度建設協議uMapを見ることもできます。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため2021年1月28日に予定していた定例運営委員会を中止し、代わりにオンラインによる役員会を開催します。
生きいき会代表石井さんによる対策のまとめです。再度確認・実施してこの冬をのり超えましょう!
アーカイブからPDFダウンロードできます。
2021年元旦に駅前にピカチュウが現われました。
今年も健康に気をつけて楽しい一年をすごしましょう!
令和元年度(2019年度)横浜市都筑土木事務所委託による樹木医診断の最終報告がでました。診断に基づき2020年度に都筑ふれあいの丘駅周辺のサクラ並木は6本がすでに伐採され、さらに2本(372番と484番)伐採されます(2021年1月23日現在伐採されている)。2019年「つづきみどりと花の名所25選」(ちらし内18番)に選ばれていますが、サクラの老木化・腐朽害がみられ毎年のように伐採されています。駅前のシンボルツリー3本のケヤキは樹勢不良と診断されています。まちづくり協議会は2018年からサクラその他樹木を観察をするとともに都筑土木事務所と連絡をとり話し合っています。次世代につながるサクラ並木や景観を作り、維持管理していくために、長期計画作成を希望していますが実現していません。
*都筑土木事務所の最終報告書抜粋はここをクリック
*サクラ観察Webサイトリンクはここをクリック
2020年7月1日都筑ふれあいの丘まちづくり協議会はオーケー港北店と違法駐輪改善について会合を持ちました。その結果、オーケー港北店はコーン設置場所を延長するとともに、利用者が少なかった第2駐輪場の宣伝強化などしました。そして違法駐輪車一掃の状況が生まれつつあります。違法駐輪は歩行者や車いす利用者の通行を妨げるばかりでなく、大地震・台風時などの災害時に転倒し住民の避難を妨げます。 協議会はさらに状況観察を続け、業者・住民・自転車利用者の方と協力して違法駐輪のない、安心・安全なまちづくりをすすめます。
2020年3月31日都筑ふれあいの丘まちづくり協議会便り16号を発行しました。駅周辺の4自治会や店舗・事務所などに全戸配布します。また近隣自治会や公共施設へも配布しお知らせします。アーカイブページからダウンロードできます。
1 | 2019年8月19日 | 山田建設 (株)(共同住宅建設工事) |
2 | 2019年10月16日 | JR西日本プロパティーズ(株)(共同住宅建設工事) |
地図内の+プラス -マイナス ボタンで地図の拡大縮小ができます
走らせよう!つづきブックカフェ実行委員会の協力により、いま話題の絵本を積んだ車オレンジボーイが2019年11月4日(月・祝)都筑ふれあいの丘駅前にやってきて3時間だけのブックカフェをオープンしました。 当日はとっても良い天気。どのくらい人が来てくれるか始まるまでは心配していましたが、心配無用。続々と来てくれました。通りかかった人も寄ってくれました。オレンジボーイの中を見に行く人。手作りテーブルで絵本を読む人。みんな思い思いにカフェでくつろいでいます。
この日の呼び物はまんまる座とつどおうJiJiBaBa隊による紙芝居。子供たちだけでなくみんなくぎ付け。
最後はみんなで輪になってわらべ歌タイム。オレンジボーイがきていつもは殺風景な駅前が、いろいろな世代の人が三々五々集まり、ほんわかとぬくもりのある空間になりました。 カフェに来てくださった方・つづきブックカフェ・まんまる座・つどおうJiJiBaBa隊の皆様ありがとうございました。
これからも駅前広場を活用するイベントを開きたいと思います。
走らせよう!つづきブックカフェ代表の江幡千代子さんの当日のブログはこちらです。
都筑ふれあいの丘駅周辺で、以前より違法駐輪が目立つ自転車歩行者専用道等での違法駐輪をなくすため、協議会は近隣店舗と話し合い・協力していただきながら、一緒に違法駐輪のないまちづくりを進めています。
オーケー港北店は第2(千人橋手前)・第3駐輪場(エステスクエアふれあいの丘側)を整備し、駐車場棟内にもお客様専用駐輪場を設けてくださいました。違法駐輪は平時に歩行者や車いす利用者の通行を妨げるばかりでなく、大地震・台風時などの災害時に転倒し住民の避難を妨げます。実態調査をさらに続け、自転車利用者の方にもご協力していただき違法駐輪のない、安心・安全なまちづくりをすすめます。
2019年3月31日都筑ふれあいの丘まちづくり協議会便り15号を発行しました。駅周辺の4自治会や店舗・事務所などに全戸配布しました。また近隣自治会や公共施設へも配布しお知らせしました。アーカイブページからダウンロードできます。
2019年3月30日に駅周辺の「お花見 まちあるき」イベントをしました。当日は寒く曇天。陽光ザクラは満開でしたが、ヤマザクラはまだほとんど咲いていませんでした。昨年12月に都筑っ子や近隣住民が描いた樹名板を観賞しながら、木々の説明を聞き、ゴミ拾いもするという欲張りまちあるきでした。
2019年2月末に都筑土木事務所がまちづくり協議会との話合い通り陽光ザクラ6本を植えてくれました。昨年10月にキノコ発生などで倒木の危険があるために伐採されたさくらなどの換わりに植えられました。今年のお花見に間に合いました!土木事務所とはこれからも樹木管理などについて話し合っていきます。
2019年1月31日に都筑ふれあいの丘駅周辺の違法駐輪禁止区域で、初めての実態調査を朝7時から夜8時までおこないました。調査では違法駐輪しようとしている人、あるいはしていた人に、この区域が駐輪禁止区域と知っているかどうか、ここに違法駐輪してどこへ行くのか、駅の有料駐輪場を利用したことがあるかどうか等お聞きしました。違法駐輪された自転車は、平時の歩行・通行を妨げるだけでなく、大地震などの災害時には、転倒した自転車が住民の避難を妨げます。まちづくり協議会は今後も実態調査を続け、近隣店舗とも話し合いながら違法駐輪のないまちづくりをめざします。
1 | 2018年5月23日 | (株)ビアード(薬局の壁面サイン変更等の工事) |
2 | 2018年8月8日 | ミサワホームズ(株)(共同住宅建設工事) |
3 | 2018年8月20日 | (株)山田資産コンサル一級建築士事務所(共同住宅建設工事) |
4 | 2018年8月29日 | (株)木下工務店レジデンス(共同住宅建設工事) |
5 | 2018年11月2日 | 大東建託(株)(共同住宅建設工事) |
6 | 2018年11月2日 | 大東建託(株)(共同住宅建設工事) |
地図内の+プラス -マイナス ボタンで地図の拡大縮小ができます
2018年12月1日都筑ふれあいの丘駅前で新しい樹名板をつくるイベントを開催しました。募集は30名でしたが、応募多数のため枠を増やし39名の方々が樹名板を作成しました。眞田協議会副会長の駅周辺樹木説明のあと、川本講師の指導でワークショップ1では「自分のまちのお気に入りや好きなところ」を話し合いました。
ワークショップ2はいよいよみんなのお気に入りを描きます。今回は耐久性を考え木片ではなく初めてアルミ板を使用しました。
小学生から大人までの参加者が、サクラ、都筑プール、家族、つづきあいのキャラクターなどさまざまなお気に入りを描きました。
新しい樹名板は12月8日に駅周辺の木々につけたので、樹名板ギャラリーを楽しんでください。
木に付けられた樹名板はWEB上でも見られます。ここをクッリックし、樹木マップが出てきたら旗のついたアイコンをクリックしてください。(右図参照)
または都筑ふれあいの丘の写真ギャラリーの2018樹名板へ。スマホからも見れます。
参加者はじめイベントにかかわった皆様、ご協力ありがとうございました。
2018年10月21日川和東小学校で催されたふれあいの丘連合祭に参加しました。パネル展示では12月1日に行う樹名板イベントPRと申込み受付、都筑ふれあいの丘駅周辺の樹木の現状報告、アンケート調査をしました。アンケート結果は「都筑ふれあいの丘周辺の樹木について長期計画をつくる」という質問に 賛成:119
反対:ゼロでした。
今までのガリバーマップにかわり、Google Earth Proで都筑ふれあいの丘駅周辺の樹木図、衛星画像による2002年から今までの港北ニュータウン都筑ふれあいの丘地区の開発状況、衛星画像やストリートビューを使った自分の家をさがしを楽しんでいただきました。自分の家さがしが大人気でした。
チョークによる落書きコーナーは、晴天にめぐまれ屋外活動に参加する人が多かったにもかかわらず、用意した約50メートルの黒紙はみなさんの思い思いの絵でうまりました。
2018年8月末にベッコウダケなどにより倒木の危険にある3本の桜の木に「近く伐採する」という通知が都筑土木事務所により付けられ, 10月5日にこれら3本と台風24号で枝の折れた桜1本の計4本が伐採されました。
(駅前ファミリーマート前のヤマザクラ1本。千人橋を超え大丸からメゾン桜丘へ続く自転車歩行者専用道路上のヤマザクラ3本)。
通知をきっかけに当協議会は横浜市都筑土木事務所と桜並木について連絡をとりあっています。今回伐採された木の跡地は残った根の処理の状況により今年度あるいは来年度以降に陽光ザクラが植えられる予定です。
9月9日に当協議会は港北ニュータウン緑の会の田中良三さんと自転車歩行者専用道路を歩きサクラ並木の現状を目視調査をしました。
また、9月18日に横浜市都筑土木事務所の担当者の方々と目視観察をしました。港北ニュータウンができて30年経ち桜の木々も老木化してきています。横浜市都筑土木事務所は今年度この地域の他のサクラの木の状況について初期診断を専門業者に依頼しています。結果は今年度末に(2018年12月中)土木事務所に報告されます。 いままで協議会がおこなったアンケート調査でも桜並木復活希望者が多いので協議会としては桜並木復活の努力をしています。随時状況を報告します。 注意:自転車歩行者専用道路の樹木は街路樹とみなされ都筑土木事務所の道路係が管理しています。また緑道の樹木は都筑土木事務所の下水・公園係が管理しています。
都筑ふれあいの駅周辺の自転車歩行者専用道路の街路樹地図はここをクリックしてご覧ください。
2018年6月21日(木)熱海市のジャカランダまつりに行き、熱海市公園緑地課の戸塚さんにジャカランダについて聞いてきました。ジャカランダは熱帯・亜熱帯地域の植物であり、熱海市のように暖かいところでも花がサクラのように先に咲き満開になり、花が散ったあとに葉がでてくるということはなく、花と葉が同時にでるということがわかりました。ジャカランダを紫色のサクラと想像していましたが、そのようにならないということがわかりました。また維持管理に手間がかかるということもわかりました。以上から残念ながらシンボルツリーとして採用するのを断念いたしました。今後も皆様のご協力・ご意見を聞きながらシンボルツリーの検討をします。
2018年3月25日(日)都筑ふれあいの丘駅前広場でグリーンライン開業10周年記念のイベントが当協議会主催で開かれました。当日はイベント日和の上天気で、約500名の方が参加しました。イチバン人気は横浜市交通局の協力によるミニ地下鉄で、11時のイベント開始前からちびっこの行例ができました。地下鉄運転手のユニフォームを着てちびっこたちはミニ地下鉄を楽しみました。
地域ボランティアによる駅前オープンカフェでは
ローソン都筑ふれあいの丘駅前店から無料提供していただいたホットコーヒー100杯のほか、カルピス・緑茶・ほうじ茶やお菓子などを無料サービスしましたが、用意した分はあっという間になくなりました。パタパタとまるで羽ばたく鶴のように遊べる折鶴も参加者の皆さんにプレゼントしました。そのほかまちづくりについての展示やまちの課題についてのシール投票を実施しました。
シール投票の質問と結果 | 意見など |
1.駅うらの駐車違反が気になる YES 67 NO 10 |
運転して通る時に路駐に困っている |
2.駅周辺の駐輪違反が気になる YES 55 NO 20 |
バス停前にとめられた自転車が風で倒れ困る 膝が悪いので通れない OK店に整理するなどなんとかして欲しい OK専用の駐輪場を作って欲しい |
3.駅周辺路上禁煙区域にした方がよいですか? YES 86 NO 3 |
歩きたばこをやめて欲しい たばこのポイ捨てをやめて欲しい 禁煙にしたうえで喫煙所をつくる |
4.シンボルツリーを植えるとしたら何がよいですか? | ジャカランダ 74 サクラ 40 ライラック 7 その他 モクレン 1 |
5.協議会の活動に興味がある ある 17 |
|
6. お住まいは? | 高山 14 葛が谷 19 富士見ヶ丘 7 見花山 7 荏田南 12 大丸 16 その他 27 |
その他の意見など | 交番が欲しい 31人 カフェ・飲食店・商店・本屋が欲しい 21人 アレルギー専門の小児科が欲しい 2人 駅前広場に時計が欲しい 2人 江田駅行き、センター北駅行のバスの復活 2人 遊歩道が暗く危険なので灯りをもっとつけて明るくして欲しい 2人 その他:自転車専用道路を広げてください。自転車と歩行者が共存できるように。 ロータリ―内をバイクが走っている。バスを終日ロータリー内に入れて欲しい。 など |
都筑ふれあいの丘まちづくり協議会は、2016年3月横浜市から条例に基づく地域まちづくり組織認定を受けました。
都筑ふれあいの丘駅周辺のプランの区域内において建築等が行われる場合には、工事前に事業者に対しプランの整合性についての協議をおこなえるようになりました。
実績は次の通りです。(2018年3月31日現在)
1 | 2017年1月13日 | 伊藤超短波(株)(看板の掲出工事) |
2 | 2017年4月13日 | (株)川喜田建築設計事務所(駅店舗区画増築工事) |
3 | 2017年7月24日 | 清水建設(株)(AOKI本社増築工事) |
4 | 2017年7月24日 | 田中土建工業(株)(ふれあいの丘建設工事) |
5 | 2017年8月18日 | 大東建託(株)(富士見茶屋跡地の建設工事) |
6 | 2017年9月22日 | 大東建託(株)(大谷氏共同住宅の建替工事) |
7 | 2017年12月12日 | アン・クリエーション(株) (「カルド都筑横浜店」の看板掲出工事) |
地図内の+プラス -マイナス ボタンで地図の拡大縮小ができます
「都筑区自転車・歩行者安全事業計画」に基づき自転車通行を誘導するルートの路面標示が都筑ふれあいの丘駅南西側の郵便局前付近の道路(ブルーの矢羽)や自転車歩行者専用道路(グリーンのゆっくり表示)に都筑土木事務所により設置されました。(2018年2月)
2018年1月9日に都筑ふれあいの丘まちづくり協議会は都筑区土木事務所から現地説明をうけ、ファミリーマート裏側付近は違法駐車が多く通行が危ないので自転車通行シールを貼らないように土木事務所に要望し、後日了承されました。 郵便局前付近の道路も違法駐車が多くみられるので、様子を観察し土木事務所や警察と連絡をとりあいたいと考えています。。
都筑ふれあいの丘駅南西側の狭い道路には配送の車、送り迎えの車、買い物の車などがよく駐停車しています。そこで2017年9月11日(月曜日)朝7時から夜8時まで(12時から14時を除く)駐車台数・駐車目的などの実態調査をしました。その結果1時間あたり平均25台が駐車し、送り迎えの他、近くの商店等への荷捌きや自動販売機の詰め替えでの違法駐車など多くの課題が確認できました。今後具体的な改善策を関係先と共に実施していきたいと考えています。ご意見等ありましたら、ここをクリックし協議会にお知らせください。
毎月2回(毎月第2金曜日と27日)10時から16時の間、都筑ふれあいの丘駅構内に臨時交番が開設されています。都筑警察署から3名の警察官が来て、立番や周辺のパトロールをしています。住民から駅前交番設置の要望があるので、臨時交番が開設されるようになりました。
都筑ふれあいの丘まちづくり協議会は、昨年10月のふれあいの丘連合祭の時に、参加者の方々に、番屋式交番の設置に賛成するかどうかお聞きしました。その結果設置に賛成する方が多かったため、番屋式交番が設置できないかどうか調査を始めています。番屋式交番とは、江戸時代に町内警備を主な役割として町人によって運営された番所で、地域住民が交替で詰める民間交番のようなものです。例えば町田駅周辺には二つのタイプの民間交番があります。町田市側には全く民間による「セーフティボックスサルビア」があり、相模原市側には地域住民(サポート隊)、行政、警察官のパトロール時立ち寄りにより防犯活動の拠点となっている"さがみはら安全安心ステーション"があります。協議会は都筑警察に相談に行ったり、今年2月に町田駅のこれら民間交番を見学しました。また7月11日に警察立ち寄り所になっている港北区大倉山の太尾防犯拠点センターを見学しました。今後さらに調査を進め、ふれあいの丘連合自治会と情報共有します。また調査結果を踏まえ住民の皆様のご意見をお聞きする予定です。(背景説明:ふれあいの丘連合町内会と協力し、住民が希望している駅前交番設置のための署名運動を行ったりして、神奈川県警察と都筑警察署に依頼していますが、実現されるかわからない状況です。)
自転車・歩行者専用道路での駐輪が目立ち、歩行者・車いす・ベビーカーなどの通行を妨げたり、バスを待つ人々に迷惑をかけています。違法駐輪はやめましょう。また、まちづくり協議会は企業などに店舗周辺の駐輪改善要望をしています。オーケーストアには2017年4月5日新たに、スーパー利用者の駐輪場問題について改善要望書を出しました。 オーケーストアからは①店頭巡回をする。②店内アナウンスで注意喚起をする。③買い物のお客様以外の自転車・バイクの整理をする。という回答をいただきました。 協議会はさらなる改善努力をお願いしますが、駐輪問題は利用者のマナーの問題でもあります。利用者の方は駅前駐輪場を利用するなど、歩道の妨げにならないよう駐輪を考えましょう。 駐輪場問題について何か良いアイデア等ありましたら、ここをクリックし協議会にお知らせください。